蜂の子に期待できる更年期障害の軽減効果

蜂の子による心身両面の幅広い効能は、その中に含まれる豊富な栄養成分の働きによって支えられています。
特に一定の年代にさしかかった女性の多くに訪れる更年期には、特有の不快な症状が心身ともに現れるため、その緩和や改善に蜂の子の活用がおすすめです。
この記事では、蜂の子が含む成分による更年期障害の軽減効果についてご紹介します。

更年期障害とは?

更年期障害とは、閉経の準備期間である更年期に現れる、日常生活に支障をきたすほどのつらい症状をいいます。
日本人女性が閉経を迎える年齢はおおむね50代前半とされ、閉経前後の約5年ずつの10年間が一般に更年期と呼ばれています。
ただし閉経年齢には個人差があるので、中には40代前半から始まる場合もあります。
更年期にさしかかると、加齢に伴う卵巣の働きの衰えが著しくなり、卵胞の発育や排卵、黄体ホルモンの形成といった一連の性腺機能が萎縮していきます。
特に卵巣の働きが衰えると、エストロゲンの分泌量が急激に減少し、ホルモンバランスが乱れる影響が自律神経に及んでそのバランスを崩し、心身両面に不快な症状が見られるのです。
過去には更年期に現れるすべての不定愁訴が更年期障害と呼ばれていましたが、現在では日常に差し支えるほどの重症な場合のみを指す傾向にあり、特別な治療の要らない軽症の場合は更年期症状といいます。
更年期障害はエストロゲンの急激な減少だけでなく、仕事や家庭など自身をとりまく環境の影響も大きく受けるため、現れる症状や程度の強弱などの個人差が大きいのが特徴です。

更年期障害が起こる原因について

更年期には卵巣の機能が低下するので、性成熟期と同じ量のエストロゲンが分泌できなくなり、それまでエストロゲンによって調整されていた身体のさまざまな機能が正常におこなわれなくなります。
加齢とともに体内が大きく変化するのが、更年期障害の大きな原因とされているのです。
また、エストロゲンの分泌量が低下すると、女性ホルモンなどのホルモン分泌や自律神経系の制御をおこなう脳の視床下部から、卵巣に対しエストロゲンの分泌を増やすように指令が出されます。
しかし機能が衰えている卵巣は、視床下部からいくら催促されても、必要な量のエストロゲンを分泌できません。
すると視床下部が卵巣に指示が届いていないと勘違いし、通常の何倍ものホルモン分泌を促す物質を放出してさらに催促を重ねるため、両者に行き違いが起こってしまいます。
つまり、エストロゲンの急激な減少により視床下部の混乱を招き、自律神経系への正常な機能が果たせなくなるため、心身の不調や神経の調節不良が起こりやすくなるのです。

更年期障害の主な症状とは?

上記のように、エストロゲン分泌の急激な減少が脳の混乱を招き、自律神経系のバランスを崩すため、更年期障害は自律神経失調症の一つとも考えられています。
更年期障害の代表的な症状には、のぼせやほてり、大量の発汗や寝汗を伴うホットフラッシュが挙げられ、自律神経のバランスの崩れが大きな原因と考えられています。
また、エストロゲンの分泌量の急激な低下の影響による代謝量の低下や肥満のほか、情緒不安定や不眠、無気力や判断力の低下など、精神面での症状として現れる場合もあります。
これらは日本人の更年期世代の女性に見られる代表的な症状で、これまでに経験したことのないような不快さを伴う場合には、更年期障害と判断してよいでしょう。

蜂の子の成分の働きに期待できる主な更年期障害の軽減効果とは?

アミノ酸の働きによる精神安定の効果

蜂の子に含まれる必須アミノ酸の一つフェニルアラニンは、脳の神経伝達物質であるドーパミンやノルアドレナリンの原料に利用される成分です。
フェニルアラニンによって、ドーパミンなどが脳内に充足し精神活動が活性化されると、意欲の向上や気分・精神の高揚、ストレスへの耐性や集中力・判断力の上昇といった効能がもたらされます。
更年期にはホルモンバランスが乱れる影響で自律神経系のバランスも崩れ、情緒不安など精神面の症状が現れやすくなるので、フェニルアラニンの作用でその緩和や改善に効果が期待できるのです。
また、精神安定に作用するセロトニンや、安眠に関わるメラトニンの原料となるトリプトファンが含まれているため、うつ症状や不眠の対策にも効果的です。
特に女性は、男性に比べ脳内のセロトニンの合成能力が52%ほど低いという研究報告があり、その前駆体であるトリプトファンの摂取はより重要となります。

代謝量低下を補う成分による肥満予防の効果

エストロゲンの数ある働きの中には、脂肪の代謝に関わる作用も上げられます。
更年期を迎え、卵巣機能の低下に伴いエストロゲンが急激に減少すると、脂肪の代謝量も低下し、太りやすく痩せにくくなってしまうのです。
蜂の子には、ビタミンB2やナイアシンなどのビタミンB群、脂肪酸の一つのパントテン酸、非必須アミノ酸のプロリンといった、脂質の代謝に重要な働きを担う成分が複数含まれています。
中でもナイアシンは前述のトリプトファンから合成される成分でもあり、血中の中性脂肪の代謝を促し、肥満の改善に効果を発揮します。
蜂の子が含むこれらの成分の働きにより、エストロゲンの分泌量低下による更年期の肥満の予防や改善に大きく役立っているのです。